フジワ商会ブログ景気を良くしよう〜日々の出来事〜

機械器具専門商社 株式会社 フジワ商会

TELmenu

【営業時間】月曜〜金曜 AM7:30〜PM6:30
土曜 AM7:30〜PM12:00 【定休日】日祝、盆、年末年始

フジワ商会ブログ

▽カテゴリー 一覧

景気を良くしよう〜日々の出来事〜

総数29件 1 2

割引券付選挙投票用紙

最近の選挙の投票率の低さは異常です。国会議員を選ぶのが国民の最大の権利です。そして税金を納めるのが国民の義務です。何らかの事情で税金を納められない人ももちろん選挙で国会議員を選ぶ権利はあります。明治時代の選挙権のあるのは多額の男子納税者だけでした。今日の選挙は男女すべて満18歳になれば国会議員を選べる権利を持つことになります。これは日本国民が勝ち取ってきた議会制民主主義なのです。しかしあまりにも多くの棄権者や白票が多いのはなぜでしょうか。私は、投票用紙に何らかの工夫で、たとえば、投票用紙をもっと大きくして上半分をいつもどうりの投票用紙、下番分を切り取り線付の割引券投票用紙を採用してもいいのではないかと思います。そうすれば、投票率が上がるのではないでしょうか。宣伝入の割引券入り投票用紙は各都道府県で応募入札とします。投票率の上昇で多くの支持を得た国会議員はきっと国民のためになる政策をどんどん提案してくれることでしょう。民主主義の根幹である選挙にお金がかかるのは世界共通だと思います。
2017,10,24やすと

工事戦士の碑を国会議事堂の前へ

私は、福山市にある両親のお墓にお参りにいってきました。いつもなら、自分の車で行くのですが、今回は息子の車です。高速道路の帰り道、宝塚でいつも渋滞するので早く迂回道路が出来たらいいのにと渋滞のうさ晴らしに息子に言ううと。2年前倒しで迂回道路を突貫工事で完成させるの多くの職人さんたちが亡くなられたと聞かされ、そうだみんなが喜ぶ公共事業にはものすごく苦労されている人たちがいるのだと思いました。靖国神社にまつられた多くの兵士も現代の職人さんも同じ思いで家族をまもるために戦ってきたのだと思います。生き死に遭遇された兵士と現代の企業戦士と比べることはできないでしょうが、根本に家族を守り社会貢献をしなければならないという根本の精神は変わらないのではないでしょうか。
現場で亡くなわれた多くの人々の慰霊碑ですが国家予算を使いものすごく大きな「工事現場貢献人慰霊碑」を建立してもいいのではないでしょうか。建立することにより
国の発展に役立つ青年がふえるのではにでしょうか。
来年春3月中国道と山陽道。明石大橋を利用される。ドライがーのストレスが解消されるのです。工事に携われた人たちに感謝でいっぱいです。
2017,10、12 やすと

歯車世界

私は、世界は動く歯車の集まりだと考えます。
歯車にも材質があって大きく分けると硬い鋼鉄製歯車とあまり硬くない樹脂製の歯車があります。
ここで考え方ですが、核弾頭を持つ国は鋼鉄製の歯車国としましょう。核弾頭を持たない国を樹脂の歯車国とします。周りに樹脂国の多いヨーロッパやアフリカ、南アメリカなどの国々は樹脂の歯車でも一瞬にこの世から消える核攻撃からの恐怖を受けずにすむのです。世界全体が樹脂歯車で平和な世界を築けたらいいのですが、鋼鉄国のエゴが作用してたぶん無理でしょう。日本の場合そばに鋼鉄国がいっぱいあって樹脂の歯車ではすりへって消えてなくなりそうです。物理的に優位に立った鋼鉄国の脅しが激しく成る中、樹脂歯車ではもう持ちません。日本の政治家の皆さんも、国民全体も安全についてもっともっと考える時が来ています。
2017,9,16  y

核保有

日本の周りを取り巻く国々は、核弾頭を日本に向けて配置している。可能性がある。つまりいつでも核爆弾が落とされ日本人は殺される立場にあるのです。広島、長崎で普通の生活をしていた人々が一瞬に死んだり、完治することのできないほどのやけどをしたり、その後放射能の影響で白血病になり死んだりしたのです。だいぶまえにNHKのテレビ放送で見たアメリカのグローブス准将のように自分は安全地帯にいて皆殺し作戦を考える人間も入るのです。核を持つ権利は本当は核被害国の日本だけなのです。国連は何をしているのでしょうか。私は思うのです。核弾頭はすべて真上に向いていて他国に向ける場合は少なくとも1日はかかるほどの時間的余裕ができる機械的構造器具を国連で開発する義務があるのです。それができない国連では核不拡散条約など善意で核持たない国にたいして強要することはできません。おそらく国連は何もしないでしょう。アメリカの大統領のトランプ氏が日本はよく我慢している。本当です。被害が起きてからゆつくりのんびり。国の安全とはあまり関係のない議題で、後の祭りを許容する国会議員が多すぎます。核を持てば安全になるのなら。核を持つ権利のある国は日本だけです。
2017,7,6
やすと

おはよう運動を辞めます

1年生の2人いわく。オッチャンいつからここでオハヨウト言ってるの私答えて曰くもうすぐ6年だよ。今の6年生が1年生の時からオハヨウと声掛けをしてるんだよ。1年生曰くあと何年やるつもり。私とっさにいわく。あと6年間やるよ。1年生うれしそうに登校していった。卒業するまでオハヨウと言ってくれるのがうれしかったのかな。次の1年生が同じ質問してきたら。また、答えます。6年間はすると。しかし、ベトナムの女の子がPTA会長に殺されましたいたたまれないきもちです。それ以降ボランテアとして見守り活動を自粛されてる地位この人々は多いとおもいます。いままでよくしゃべっっていた小学生がしゃべらなくなった。そして聞いた。先生には挨拶しているのかと。していると答えたので。もう地域の人としれの声掛けはやめようと思った。これからは、30分だけですが四つ角に立ち身振り手振りで子どもの見守り隊として活躍しようとおもいます。私は、今、社長を息子に託しもの作りに情熱をもやしています。マグネットを利用した工具つくりです。私の会社の主な販売先はサッシ業です磁石を使って何をするかと言いますと。サッシの溶接です。いつもサッシの仕事が楽になるような工具を考えている今日この頃です。2017,6,30やすと

交代

社長として会社を経営して20年過ぎました。4月1日をもちまして社長を引退しました。父親が亡くなってのからの社長だったので自分でいうのもなんですがずいぶん頼りない社長でした。それに追い打ちをかけたようにバブル崩壊です。企業30年説のごとく、手形の大口得意先が次々倒産してそれは大変でした。いまだに尻拭いの借金を払っていますがそれもあと少しです。決算書を見せよと60年も取引している大手仕入先が言ってきました。もう1期12月の決算まで社長をやりたかったのですがこれが潮時だなあと思い経理の家内と相談して引退を決定したのです。あとは息子が社長として会社を守ってくれるでしょう。私は相談役として会社に残るつもりです。よいアドバイスができるように頑張るつもりです。もし足手まといになるようなら自分では気づかないので。家内から言ってもらうことにしました。昨日は母親の命日で、明日は私の67歳の誕生日です。2017年4月8日  相談役渡辺安人

ダム建設の推進で景気を良くしよう

景気を良くする。それはダム建設の復活だと思います。ダムは人間が考えた最高の土木事業です。
なぜ今、中止されるダムが多いかと言うと、建設後の維持費が莫大だからだと思います。
【ダムの維持費を全くゼロに】
ダムの利益を生む施設として利用する方法を創意工夫で克服することを望みます。素人考えですがダムの維持費の大半は、ダムの入り口に溜まるヘドロの除去費用です。
ここで提案…入口にヘドロが溜まるのかというと、腐った木などが沈殿するからだと思います。ここで、川の仕分けが必要になります。ダムの周りに仕分け工場を作り、きれいになった川の小石、砂を都会のビルのコンクリートに入れるとひび割れが少ないので高く売れると思います。
ダムの水資源が川魚の養殖や植林にきっと役立つと思います。また、既存の水力発電からの送電機能を活かし太陽光パネルを施設に取付け発電能力を高めるのもいいと思います。
ダム建設はメリットこそあれ、デメリットは考えられません。
今日は私の60歳の誕生日です。

H22/4/9 潟tジワ商会 渡辺安人

原子力発電は環境にやさしいが危険なものです。

原子力発電は環境にやさしいが危険なものです。もうじき役目を終えようとしている古くなった原子力発電施設の撤去ことを考えてみました。この撤去作業は人間のすることですから手順を間違えたりうっかりする場面があるかも知れません。撤去はやめにして, その場所を安全な太陽発電のビル施設で取り囲むといいと思います。
稼動いる原子力発電と停止状態の原子力発電とどちらが安全かという課題はあります・
「費用」ー「建設費用」対「撤去費用」私は延々と都会に電気を送り続ける送電線が生きてくるので「建設」の方が安くつくと思います・
プルサーマルは電力が足らなくなったときの為の研究として続けるべきだと思いますが。電気の供給は水力発電と原子力発電と太陽光発電のほか研究的発電でまかなえると思います。また私が子供頃から電気の安定供給をしてきた火力発電には感謝でいっぱいです。

H22/4/20 潟tジワ商会 渡辺安人

発電所から都会の蓄電所に電気を送るとき半分くらい電気のロスがあるらしい

発電所から都会の蓄電所に電気を送るとき半分くらい電気のロスがあるらしいと得意先の社長から教えてもらいました。電気の容量を保ちながら送る方法がないものか? 被服カバー?超電導か?素人の私の考えですが。鉄塔1本に付き多数の太陽光パネルをつけて発電所で出来た電気が都会に着いたとき10倍くらいにならないのかと思います・今後都会の電気は多く使用されるので出来るだけCO2を出さずに安く供給され快適に過ごせるようにと思っています。

H22/4/24 潟tジワ商会 渡辺安人

普天間基地の解決方法

普天間基地の解決方法はアメリカの古くなった空母を買取り。 沖縄県と徳之島の間に浮かばせると良いと思います。 もちろんエンジンを取り外したものです。買取費用はアメリカ軍の恩恵を受けてる基地を持たない都道府県と国が負担すればいいのではないでしょうか。

H22年5月6日 渡辺安人

普天間基地の解決

普天間基地の解決はそのそばに住んでいる人のことが一番優先課題です。スピードです。日本の造船技術で空母の基地を作るのが一番早いと思います。アメリカ兵の休養と今まで普天間基地で働いていた人たちの職場を奪わないため。沖縄県の海岸沿い5キロ程度に浮かばせるといいのではないでしょうか。

H22年5月12日

男の仕事

日本列島が誕生した時から今日まで日本人は数多くの自然災害にみまわれて来ました。地震の揺れから守れるビル。津波が襲ってきたら防波堤.川の氾濫はダム建設など、過去から今日の匠に克服技術が受け継がれ来ました。大不況の現在、建築業、運送業、町工場の廃業や倒産を良く耳にします。もちろん工具屋も例外ではありません。残る仕事はなにがあるのか。内需の程よい拡大がない限り成長はないと思います。日本の山はダムの土木工事(自然と調和した水資源の確保) 都会は(機能的で見栄えのするビル)。海は(国防とレジャー)を充実すると。まだまだ男の仕事は続くと思います。

H22年5月22日 渡邊安人

インフラ工事

最近。日本の最古の土偶が発見されました。日本国の自然にやさしいインフラ工事に多くの遺産が発見されて来ました。現在インフラ工事を輸出する計画がおこなわれようとしているとのニュースをよく見ます。素晴らしいこと思いますが、原子力発電を輸出する場合。ぜひ。100年後の孫、ひ孫がその撤去費用を製造者責任の下に外国から請求されないような方途を確立してから輸出すれば良いのではないでしょうか。それより国内のダム工事を再開して水資源を確保。若者の働き口を多く増やすことが最優先です。なぜなら、日本国民の政治成功と毎年3万人以上の自殺者を出す政治的敗北が同時に来た国だからです・数々の総理大臣が結果を出せないまま降板させられてきました。また、過去、年金は使い放題。後のことはあとのやつらが考えたらいいのだと言った厚生役人がいたそうです。最低です。これからは国会の多数決で選ばれた総理大臣。正しい基準を持ったマスコミとそれを正しく判断する国民で正しい政策を実行する国会議員たちを応援しようではありませんか。日本国のインフラ工事をどんどん進めていき景気をよくしよう。
工具屋のアスペプログを終わります。ー今日の午後残念ですが 日本国の総理が辞任しました。また1からのやり直しです。

H,22年6月2日渡邊安人

命のつなぎ手

母親が20歳のとき福山大空襲がありました。母の実家のその横に小さな小川がありました。爆弾1個がそこに落ちてきました。なぜ爆弾が破裂しなかったのか分かりません。小川の水が奇跡を起こしてくれたのだろうか。母親がその時死んでいたら。兵隊だった父親が命のやり取りの時鉄砲で撃たれて死んでいたら。5年後に私が生まれてくることは無かったでしょう。ここでなぜ爆弾が破裂しなかったかをもっと深く考えて見ました。きっと。落とされた爆弾が心優しいアメリカ人によって不発爆弾に細工されていたのだ。広島。長崎に原爆が落とされたときには、そのアメリカ人は死んでいたのかなど考えました。世界の人々も一緒だと思いますが、われわれ日本人の祖先が地震や津波や台風から奇跡的に命をつないできたのに、自殺するのは実に悲しいことです。命のつなぎ手として子供たちにやさしい環境をみんなで提供しようではありませんか。

H22年6月4日 坊寺中西 渡邊安人

おはよう運動に参加して1年過ぎました。

50人ほどの小学生が通学路に指定されてる私の店の前を登校しています。区役所からの「こども110」のシールをガラス窓に貼り「オハヨウ」と小学生たちに店の中から声を掛けています。
 最近自分の方から「オハヨウ」と挨拶してくれる小学生が増えてきて実に嬉しいことです。

H24年5月22日 渡辺安人

「備えよ常に津波対策」

津波から命を守るには簡単に考えれば、津波を強固で高い防波堤で防ぐことです。そして万が一防波堤を乗り越えてくるならいち早く逃げることです。これ以外津波から命を守ることは出来ません。条件が揃えば速やかに強固で高い防波堤の工事をすることです。だって南海大地震で32万人も死傷者が出るらしいから。防波堤は高いほど低い防波堤より海水の流量が少なくなると思えるから良いです。。つまり逃げる時間を稼げます。つぎに大事なことは人々に津波が来たことをより早く知らせることです。最近、大阪では携帯電話に災害メール報告が実施されました。良い方法です。・テレビの緊急速報も有効です。また、私の希望ですが、屋外で働く人々のためにもっとも有効な方途はサイレンです。消防車、すべての交通関係のパトカーに新たに「津波専用のサイレン発生器」を取り付けるのです。そして情報が一番早いと思われる公共車両がいっせいに津波襲来サイレンを鳴らしながらあらゆる方向から安全地帯に駆け上がるのです。到着してもサイレンは鳴らし続けます。サイレンの大きい方に人々が逃げるという行為自体が安全地帯に早く到達でき命を救う確立が高くなるのです。年寄りやすばやく逃げられない人には多くの海辺の周りに高くて頑丈なマンションを提供するのも一考かと思います。

h24,9,10渡辺安人

「浮揚式防波堤」

津波から命を守るには早く逃げることです。これ以外津波から命を守ることは出来ません。
今日、北陸方面で震度4の地震がありました。津波の心配はなさそうです。
朝方。NHKのテレビを見ていると潜水服を着た男盛りの作業員が海にもぐってステンレスのボルトとナットを水中で取り付けていました。これも難しい技術だが、なんと不思議にも水中で溶接工事をしていました。
テレビ画面がかわり。突堤付近で大勢の男盛りの作業員たちと工事関係者の見守る中で、3本の鉄のパイプが見事に海面7Mのところまで浮揚して、大成功でした。この成功で、たとえ7M以上の津波が襲って来ても内陸にいる人々は時間的猶予のおかげで全員助かるでしょう。

H,25,4.4 渡辺安人

「津波と日本三景」

私は。以前、観光で東北旅行をしました。バスガイドさんが東北の地形はリアス式海岸で右手のグー。チョキ。パーのグーの形をしていると説明がありました。日本三景の松島にも行きました。
ほんとうにきれいなところでした。他に比べて津波の被害がすくなかったと報道されていました。なぜ被害がすくなかったか検討する必要があります。松島の周りには多くの島々があり、それが多少の防波堤的役目をしたのであろうと思います。
点々ある隙間だらけの島であってもその配置で津波が玉突き狂態となり、どこに行っていいのか分からなくなったのかもしれない。
ここで素人考えに入ります。古びた船を要塞的な船に改良し船底から海底に伸ばした錆びないパイプを逆止弁を利用して連結します
そして、船底から甲板に強固なパイプを貫通させます。船底に穴の開いたフライパンのような玉受け(スライドベアリング)を設置します。船底と接続するパイプ部分にくりぬいた半玉を引き潮を想定して海底近くに溶接します。そうすると津波が来るたびに防波船はユツクリと回ります。この方法により面で押し寄せる津波の圧力うまく逃がしながら抵抗力をつけます。
引き潮には逆回転で対応します。突き抜けるパイプの長さは想定される津波の高さの倍ぐらいがいいと思います。そのパイプの高さの範囲内でも、船は浮かぶと思いますが。万が一海水が浸入して沈んでも、パイプをつたって海底の側で破損することなく2波。3波と押し寄せる津波の力を弱めてくれるのではないでしょうか。また大型船でこれを多目的機能を持った防潮船に改良すると。湾内に漁船が出入りするのに、回転することはどうしても必要だと思います。難しいと思いますが日本の造船技術でカバーできると思います。
とにかく津波の嫌がることを数多く作るのです。そして逃げる時間を稼ぐ。かけがいのない人命を守りたいものです。

今日はh25、4、8  私s25,4、9生まれ渡辺安人

百花繚乱

カラオケで歌のうまいお客さんがちあきなおみさんの百花繚乱を歌われていました。すばらしい歌声で聞きほれていました。百花繚乱の言葉はよく耳にしますが本当の意味は多くの優秀な人々が一時に集まってくると言う意味だそうです。山中教授のips万能細胞の量産できるすばらしい発明によりノーベル賞を取られました。
今日の医科大学の研究は目を見張るものばかりです。アベノミクスが後押ししているのでしょうか。まさに今日の日本の大学研究者は百花繚乱のようです。

h25,5,1    渡辺安人

憲法改正

憲法96条を最初に改正するのは、賛成です。
しかし1般の人々と国会議員の立場の違いをもっとかんがえないといけないと思いまう。
政治家は政治のプロ集団です。
全国会議員の2/3が賛成であれば、国民投票ができて憲法が改正されるのです。
しかし今の世情にあった憲法改正は一切できないまま今日が来ていますつまり、議院内閣制での2/3条項は日本国民の意思決定になじまないのです。
でも。すぐに、国会議員の1/2の賛成があれば、国民投票ができるとなると国会議員自体の価値が下がるのです。
1/2と2/3の間たとえば3/5(6割)で可決してほしモノです。
国民は影響されやすいものです憲法改正には国会議員の正しい判断力の立法提案に頼るところが多いのです。

h25,5,11 渡辺安人

総数29件 1 2

買い物かごの中を見る

商品検索